スペイン語学校を2013年5月6日付で終え、翌日にさっそくアティトラン湖を目指した。
アティトラン湖は世界一美しい湖という噂。湖の周りを山が取り囲んでいます。
当初、パナハッチェルというアティトラン湖一番の観光地に行こうと思っていたのだけど、いろいろな体験談を聞いてルート変更。まずはサンペドロ・ラ・ラグーナ(San Pedro La Laguna)へ!
シェラ(ケツァルテナンゴ)からだとダイレクトに行って車で2時間ほどの距離。乗り換えなしで行けるチキンバスで、片道30ケツァール(約400円)だった。
サンペドロ・ラ・ラグーナというヒッピーの居つく街
サンペドロは、とても好きな街だった。街という規模でいうと、アンティグア*1、シェラ*2、ウエウエテナンゴ*3、サンペドロ、そしてこの後行ったパナハッチェルにそれぞれ滞在してみたわけなんだけど(規模はシェラが一番大きい)、サンペドロが一番楽しかったかな。
山より海派なので、湖のそばというのことでまず空気が心地よい。緑が多くて規模がほどほどに大きすぎず小さすぎず、面白い小道があって歩いていて楽しい。そして道行く人もみんな挨拶してくれて雰囲気がいい(欧米人が多いので観光客に慣れてるというのもあるかもしれない)。
ただ、欧米人やツーリストが多いため、グアテマラ人も英語を話す。それが少し残念というか、グアテマラでは、スペイン語しか通じない感じが良かったのだけど。サンペドロのスペイン語学校に通ったら、街で英語が通じてしまうので、あまり上達しなかったのでは…と思う。
↑こんな感じで英語の看板がたくさん出ている。
サンペドロといえば、ヒッピーの街でもある。ヒッピーと言われてもピンとこなかったけれど、行ってみると「なるほど」って感じの人がたくさんいた(詳細は割愛…)。
ヒッピー(英: Hippie)は、伝統・制度などの既成の価値観に縛られた人間生活を否定することを信条とし、また、文明以前の自然で野生生活への回帰を提唱する人々の総称。
ヒッピー - Wikipedia
街の雰囲気としては好きなんだけど、ややヒッピーすぎて馴染めない部分があったりもした。もう少しだけクリーンな場所だったらなぁ…と思う。
宿でハンモックに揺られのんびりする至福
泊まったのは「Hotel Peneleu(オテル・ペネレウ)」。
↑この看板が目印。港から徒歩10分かからないぐらい。目抜き通りの坂道をまっすぐ行って、左に折れる。
Hotel Peneleu
5a Av 2-20, San Pedro La Laguna 07018, Guatemala
Hotel Peneleu -サン・ペドロ・ラ・ラグーナ-【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
私の泊まったときは一泊40ケツァール(=約520円)。
サンペドロでは、とにかくのんびりした。昼寝したり、ハンモックに揺られたり…。ひさしぶりに自分でご飯を選んで、自分のペースで生活する。ストレスフリーになって、ずっと抱えていた腹痛も一気に治った。実はホームステイで毎日少しずつストレスを感じていたのかなと思った。基本的には一人でいるのが楽な体質なので。
このペネレウに3泊したのだけど、到着した日はすごい土砂降りで停電していた。暗い中で、いろんな旅行客の声が聞こえる。不便だったけど面白かった。韓国人の女の子と少し話す(かなりマシンガントーク)。そして次の日の朝に電気は復活した。
宿の眺めはかなり最高だった。テラスから日が昇るのを毎朝見れる。アティトラン湖が見えるレイクビュー!
革靴のオーダーメイドをしてみた
あと、この街でやりたかったことの一つ、それが靴のオーダーメイド!Caza Sueños(カーサ・スエニョス)という革製品のお店で作れます。
いろいろ事情があって私は何度も店に足を運び、最終的には靴とバッグを購入。バッグは買ってすぐ縫い糸がほつれて直してもらいに行ったし、靴も無理を言って急いで作ってもらってしまった。申し訳ないです。
↑Caza Sueños
↑これが作ってもらった靴!スエードを使用。かわいい。名前は「Hongo(オンゴ=キノコという意味)」。つま先のところのひだがキノコみたいだから、だとか。値段は250ケツァール(=約3300円)だった。革のショルダーバッグは180ケツァール(=約2300円)。

場所は…ネットに正確な情報は見つからなかったけれど、湖からペネレウに向かう上り坂のメインストリートの、湖を背にして右側。港のすぐ近くでわかりやすい所です。
それにしても、海のそばとか、湖のそばに住むって、憧れるなぁ。
近くには、サンペドロに飽きたヒッピーが住んでいるというサンマルコスという街もあり、そこも本当にきれいでいいところらしい。行ってみたかったな。
この日使ったお金は…
- 朝食パン:Q4
- シェラからサンペドロへのチキンバス(片道):Q30
- 靴オーダー:Q250
- 革バッグ:Q180
- パン:Q3
- チキンとポテト:Q7
- 水:Q5
- 宿代(Hotel Penereu)シングルルーム:Q40
しめて519ケツァル(約6800円)でした。
※1Q(ケツァル)=約13円で計算
アティトラン湖周辺には5日間滞在する予定。次回は「サン・ファン・ラ・ラグーナ」というところへ行きます。
www.anyplacebut.tokyo
グアテマラ旅行記の目次(記事一覧)はこちら
-
【お願い】
2018年6月3日に起きたグアテマラのフエゴ火山の噴火で多数の犠牲者や避難者が出ています。以下のサイトで寄付ができます。Tポイントも使えるので、そういえばTポイント余ってるな…という方、ぜひ寄付をお願いいたします。Yahoo!アカウントにログインすればかなり簡単に寄付できます!クレジットカードもOKです◎
<緊急支援>グアテマラ噴火緊急支援募金にご協力をお願いします - Yahoo!ネット募金